イベント情報

傾聴ボランティア講演会「語ること」と「聴くこと」の意味 2019年度第2回


<内容>
前半:講演「言語化されない言葉」
   講演者 大庭和子さん
    二人の子を持つ母親。長男は重度の知的障害で、自身も精神の障害がある。
    3年前に、ひきこもりを考える会 ゲートキーパー「おじぎ草」を立ち上げ活動中。

後半:ワーク・交流会
    コミュニケ―ションのあり方の簡単な実践を通して、自己の気づき、傾聴・寄り添うことを
    楽しく体感できるワークです。

<アドヴァイザー>
   鎌倉利光先生(愛知大学文学部教授 博士(教育学)臨床心理士)

 今回の傾聴ボランティア講演会では、ひきこもりを考える会、ゲートキーパー「おじぎ草」で活動 されている大庭和子さんから「言語化されない言葉」というテーマについて講演していただきます。
 講演会のなかで、みなさまと一緒に「語ること」と「聴くこと」の意味について、考えていきたいと思います。みなさまのご参加をお待ちしています。
開催日時
2019年12月08日
13:30~16:30 (13:00開場)

2019年12月8日(日) 13時30分~16時30分

開催場所
豊橋市総合福祉センター あいトピア3階多目的ホール
イベント情報
定員
50名
対象者
関心のある方はどなたでもご参加ください。
費用
500円
申込方法
<お申し込み・お問い合せ先> 
☆ ボランティアグループ“ふれあい”  ☆~♪(*^_^*)♪~☆
tel・fax:0532-46-3267(鋤本)携帯:090-6351-6238
メール:sukimoto212@yk2.so-net.ne.jp
*留守電の際は、メッセージをお入れください。折り返しお電話をさせていただきます。
お問合せ
<お申し込み・お問い合せ先> 
☆ ボランティアグループ“ふれあい”  ☆~♪(*^_^*)♪~☆
tel・fax:0532-46-3267(鋤本)携帯:090-6351-6238
メール:sukimoto212@yk2.so-net.ne.jp
*留守電の際は、メッセージをお入れください。折り返しお電話をさせていただきます。
トップへ戻る