イベント情報
「牛川水郷」に親しむウォーキング

17世紀以前に造られた牛川霞堤・有数の生態系を抱く河畔林・
平安時代からある牛川の渡し…
近頃、牛川遊水地近辺の散歩を楽しむ方が増えたようです。しかし地域の住民が
その価値を知らなければ、この美しい景観も失われてしまうかもしれません。
市民の心の憩いの場・豊川の歴史や特徴について、一緒に歩いて学びませんか?
左岸コース(約3km):ゆっくり2時間 説明ガイドあり
吉田城址集合・出発 > 牛川霞堤 > 河畔林観察 > 牛川の渡船場・乗船体験
*途中まで、一部区間のみの参加も可能です。
日時:2020年12月5日(土)午前10時〜正午 *雨天中止
集合:吉田城址 鉄櫓前 広場(午前9時半 受付開始)
定員:20名(申し込み順) 参加費:無料 ★どなたでもご参加できます。
申込〆切:12月1日(火)午後9時
★新型コロナウィルス感染拡大の状況次第で、人数や内容を変更する場合があります。
ご注意:
歩きやすい靴、防寒・体温調節しやすい服装で。飲み物持参。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ソーシャル・ディスタンスを保って
マスク着用をお願いします。体調の悪い方・発熱のある方は、参加をご遠慮下さい。
主催:牛川水郷に親しむ会 協力:豊橋ユネスコ協会
問い合わせ・申込み:
Email toyohashikahanrin@gmail.com(@の前は「豊橋河畔林」のローマ字)
平安時代からある牛川の渡し…
近頃、牛川遊水地近辺の散歩を楽しむ方が増えたようです。しかし地域の住民が
その価値を知らなければ、この美しい景観も失われてしまうかもしれません。
市民の心の憩いの場・豊川の歴史や特徴について、一緒に歩いて学びませんか?
左岸コース(約3km):ゆっくり2時間 説明ガイドあり
吉田城址集合・出発 > 牛川霞堤 > 河畔林観察 > 牛川の渡船場・乗船体験
*途中まで、一部区間のみの参加も可能です。
日時:2020年12月5日(土)午前10時〜正午 *雨天中止
集合:吉田城址 鉄櫓前 広場(午前9時半 受付開始)
定員:20名(申し込み順) 参加費:無料 ★どなたでもご参加できます。
申込〆切:12月1日(火)午後9時
★新型コロナウィルス感染拡大の状況次第で、人数や内容を変更する場合があります。
ご注意:
歩きやすい靴、防寒・体温調節しやすい服装で。飲み物持参。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ソーシャル・ディスタンスを保って
マスク着用をお願いします。体調の悪い方・発熱のある方は、参加をご遠慮下さい。
主催:牛川水郷に親しむ会 協力:豊橋ユネスコ協会
問い合わせ・申込み:
Email toyohashikahanrin@gmail.com(@の前は「豊橋河畔林」のローマ字)
主催団体:牛川水郷に親しむ会
開催日時
- 2020年12月05日
- 10:00-12:00
- 締切
- 2020/12/01
開催場所
牛川遊水地近辺
イベント情報
- 子ども参加
- 可
- 費用
- 無料
お問合せ
toyohashikahanrin@gmail.com